新着情報
タイル床に床暖房を入れたいとお考えの場合、ユカカラ暖房が最適です。
近年ライフスタイルの多様化により、室内にタイルを貼りたいというお客様が増えてきました。
その際足元が寒くなることを懸念して、床暖房を設置したいというお問い合わせが増えております。
ユカカラ暖房はタイル床に安心して施工いただけますので、その理由を説明します。
ユカカラ暖房がタイル床に適している理由
①床パネルの強度が高く、下地が安定する
床にタイルを貼る場合はコンパネなどの下地に接着することになりますが、その際下地の強度が足りないと、長年使用された際にタイルが剥がれたり割れたりする不具合が懸念されます。
ユカカラ暖房に使用されているMDF(中度繊維板)は車を乗せても大丈夫くらいの強度がありますので、長年使用されてもビクともしません。
②自由設計で隅から隅まで敷設できる
タイルは一枚一枚が分かれていて、しかも石材でできているので床暖房を敷設しているところとないところの温度差が際立って、お住まいの方のストレスになります。
ユカカラ暖房は自由設計ですので、家具や収納以外の部分全てに敷設できますので、タイルの熱さ冷たさが気になりません。また敷設範囲が広く、低温水でも部屋全体が暖まりますので、暖房にかかる燃費が節約できます。
③遠赤外線の放射で、タイル自体が早く暖まります。
市場に広く出回っている床暖房は、アルミなどの伝導から熱を伝えようとします。その際床下地の合板からタイルへ熱が伝導していくため、立ち上がりに時間が掛かります。
その点ユカカラ暖房は極めて高い遠赤外線を放射しますので、下地の合板を通り抜けて直接タイルを暖めます。タイルはセラミックで出来ていますので一度暖まると一定の温度を保つ上に、タイル自体から遠赤外線を放射しますので、床暖房には最適の素材です。
以上の様な理由で、タイル床にはユカカラ暖房が最適ですが、同様の理由でCFシート、プリントタイルやカーペットなど様々な仕上材に適しておりますので、どうぞ安心してご採用ください。






リブワーク×LIVELY VILLA Noki 阿蘇モデルハウス にユカカラ暖房が採用されました。
見学希望の方は↓からお申し込みください。
https://www.libwork.co.jp/livelyvilla/