主暖房であることにこそ、ユカカラ暖房の価値があります

新着情報

主暖房であることにこそ、ユカカラ暖房の価値があります

今年の冬は大変寒く、電力の需要に対し供給が追い付かず、大規模停電のリスクが社会問題になりました。一般家庭における省エネは以前よりずいぶん進んだとはいえ、家庭用電力の消費量は年々増え続けている状況です。

その中で、特に冬場の電力消費を押し上げているものに「暖房器具の複数使用」があります。狭い部屋であればエアコンだけでも暖まりますが、リビングダイニングなどの広い部屋ではエアコンだけでは天井ばかり暖まり足元が寒いので、ストーブ、ファンヒーターや電気カーペットなどの補助暖房を置かれているご家庭は数多くあります。このような暖房器具は省エネ性の高いエアコンよりも電力を多く消費する傾向にありますので、エアコンに加えてそれらを複数使用することがダブルコスト、トリプルコストになり、家計を圧迫し電力需要のひっ迫を招いているのです。

その点ユカカラ暖房は「天井が高く、人の出入りが多い広い部屋でも主暖房になる」ことが最大の特徴であり、そこにこそユカカラ暖房の価値があります。元々、少量の温水を循環させパネルから遠赤外線を放射させる仕組み自体が省エネ性に優れている上に、主暖房として補助暖房を必要としないことから、その快適性や省エネ性は、従来の暖房の常識を覆す「空調のパラダイムシフト」と言えるものです。

ただし、その点についてひとつ注意すべきことがあります。それは例えユカカラ暖房であっても「補助暖房であっては意味がない」ということです。世の中には、床暖房はエアコンの補助暖房だと思っている人も多くいらっしゃいますが、そもそもエアコンと床暖房を同時に付けること自体が暖房の複数使い、すなわちダブルコストに他なりません。

家庭用空調電力の省エネが喫緊の課題となる今、主暖房としてのユカカラ暖房の価値を再評価し、広く世の中に普及させていく社会的使命があると、FHSでは考えています。